実施事例と関連活動のご紹介
  • HOME »
  • 実施事例と関連活動のご紹介 »
  • ② ワークショップ

② ワークショップ

201609「芦生の森フィールドワーク」(3日間・京都大学)

今回は初めて、京都大学の芦生研究林でのフィールドワークに参加しました。デザイン学プログラムのPBL・FBLの1つで、スタッフ側として指導教員に同行しました。森林を歩いたり、地元の関係者5名にインタビュー調査をしたりしまし …

201608「問いワークショップ」(半日間・軍師アカデミー)

今回は軍師アカデミーの戦略研究会イベントとして、「問いワークショップ」を開催しました。以前も紹介しましたが、軍師アカデミーは様々な士業やコンサルタント、専門家、経営者や後継者が集まる切磋琢磨のコミュニティです。 「問いワ …

201606「”組織論から考えるワークショップデザイン”の出版」(三省堂)

三省堂より「組織論から考えるワークショップデザイン」という本を出版します。 書名:組織論から考えるワークショップデザイン 監修者:宇野伸宏+久保田善明 著者:北野清晃 出版社:三省堂 定価:1,600円+税 頁数:176 …

201604「将来の都市生活・空間を変革するエレベータのデザイン」(三菱電機様)

京都大学のオープンイノベーション実習という企業と大学の協働プロジェクトがあります。昨年半期にわかって、三菱電機の研究開発担当者様、京都大学デザイン学教員1名、そして、デザイン大学院生2名(私ともう1名)というメンバーで、 …

201511「島根大学授業ワークショップ入門」(島根大学)

今回は、島根大学I先生の授業「ワークショップスキル入門」の1コマを、京都大学M先生とともに担当させていただきました。15週の授業カリキュラムの6週目なので、学生たちも「ワークショップとはこういうものだ」というのが少しイメ …

201509「ワークショップのための情報技術を考える」(3日間・京都大学)

毎年恒例の京都大学サマーデザインスクールも今回で5回目となりました。今回は京都大学の森先生と奥本先生、元木先生と一緒にテーマ企画を行い、3日間のワークショップに取り組みました。メンバーは、企画した実施者側が4名、参加者が …

201507「未来の移動装置アイデアワークショップ2回目」(1日間・大手電機メーカー様)

先月に続き第2回目の未来の移動装置を考えるワークショップを開催しました。これは、京都大学のオープンイノベーション実習という企業と大学の協働プロジェクトのひとつで、大手電機メーカーの研究開発に携わる方々、京都大学デザイン学 …

201506「未来の移動装置アイデアワークショップ1回目」(1日間・大手電機メーカー様)

京都大学のオープンイノベーション実習という企業と大学の協働プロジェクトがあります。構成メンバーは、大手電機メーカーの研究開発に携わる方々、京都大学デザイン学教員1名、そして、デザイン本科生(私ともう1名)という構成です。 …

201505「EGATARIワークショップ」(半日間・軍師アカデミー)

5月24日に、軍師アカデミーの修了生が年に1回一堂に会する「軍師総会」がありました。修了生からなる軍師会は、税理士や弁護士、会計士等の士業、講師やカウンセラー等の専門家、経営者や後継者など経営実務に関わる総勢250名のコ …

201409「ハンディキャップをもった人が活躍できるサービス」(3日間・沖縄教育出版様)

毎年恒例の京都大学サマーデザインスクールも今回で4回目となりました。今回は京都大学の山内先生、沖縄教育出版様、NTTデータ様と一緒にテーマ企画を行い、3日間のワークショップに取り組みました。このテーマは、ハンディキャップ …

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © ワークショップデザイン研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.